2月27日(土)発売 ウィクロス ブースターパック『CHANGING DIVA』に収録されるカードが、2月3日に5種公開されました。
赤青 ピース 無2『ITTEN-TOPPA』

【メインフェイズ】【使用条件】あなたの場に赤と青のルリグがいる
以下の4つから2つまで選ぶ。
①対戦相手のパワ−8000以下のシグニ1体を対象とし、それをバニッシュする。
②対戦相手は自分のエナゾーンからカード1枚を選び、トラッシュに置く。
③対戦相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
④カードを1枚引く。
チーム『アンシエント・サプライズ』・『No Limit』に入れる事のできるピース。
エナ2消費で状況に応じて効果を選べるため、使いやすそうなカードです。
ピースの効果で対戦相手のシグニの除去、対戦相手の防御手段・次のターンの行動を制限できるエナ焼きやハンデス、自分の手札が乏しい時に使えるドローが備えられているカードです。
赤 Lv1 シグニ『紅天 アペフチ』

【自】:あなたの<天使>のシグニ1体がバニッシュされたとき、あなたのシグニ1体を対象とし、ターン終了時まで、それのパワーを+5000する。
このカードを含む場の<天使>のシグニがバニッシュされると、このカードを含む場のシグニ1体のパワーを+5000するカードです。
対戦相手によって自分のシグニがバニッシュされると、場に残っているシグニのパワーを増やし、除去されづらくする事が出来ます。
赤 Lv1 『紅魔 ゼパル』

【出】他の赤のシグニ1体を場からトラッシュに置く:対戦相手のパワー3000以下のシグニ1体を対象とし、それをバニッシュする。
実質手札1枚捨てることで対戦相手のパワー3000以下のシグニをバニッシュできるカードです。
また、場からトラッシュに置くことで発動するカードをこのカードで発動させることも出来ます。

↓シグニ『紅将 ガクヒ』効果使用後


シグニ『紅将 ガクヒ』の効果でパワー2000以下のシグニをバニッシュし、シグニ『紅魔 ゼパル』の効果でシグニ『紅将 ガクヒ』をトラッシュに置いてパワー3000以下をバニッシュできるようになります。
エナを消費せずにバニッシュできますが、手札を消費しますのでドロー効果を持つカードを採用することをお勧めします。
青 Lv1 シグニ『蒼天 ヘケト』

【出】:あなたのデッキの上からカードを3枚見る。その中から好きな枚数のカードを好きな順番でデッキの一番下に置き、残りを好きな順番でデッキの一番上に戻す。
デッキの上から3枚見て、好きな枚数デッキの下や上に好きな順番に置けるので、ドロー・エナチャージ・デッキの1番上のカードを公開やトラッシュなどの効果をサポートできるカードです。
青 Lv1 シグニ『コードメイズ スノミュ』

【自】:あなたのターン終了時、対戦相手の場に凍結状態のシグニが2体以上ある場合、対戦相手の凍結状態のシグニ1体を対象とし、それをデッキの一番下に置く。
【出】:対戦相手の中央のシグニゾーンにあるシグニ1体を対象とし、それを凍結する。
公式Twitterでも説明があるように、他のカードを含めて2体凍結させて、ターン終了時に凍結状態のシグニ1体を除去できるカードです。
ターン終了時に発動する効果なので、シグニのアタックによってダメージを与えられるのが1点だけになります。

そのため、シグニ『羅星 ジャコビニ』を一緒に使ってダメージ与えてターン終了時に除去を狙うことになるでしょう。
画像:WIXOSS公式HP, WIXOSS公式Twitter
コメント